メインコンテンツまでスキップ

ミニアプリの起動

ミニアプリは大きく二つの方法で起動できます。 一つ目はポケットサインアプリのホーム画面からの起動で、二つ目はURLからの起動です。

ポケットサインアプリのホーム画面からの起動

利用を開始した(subscribeした)ミニアプリは、ホーム画面にアイコンが表示されます。 そのアイコンをタップすることでミニアプリを起動できます。 この際、ミニアプリが起動されるURLはPlatformで指定したものです。

URLからの起動

Platformから取得できる「起動リンク」を利用することで、通常のブラウザからの遷移やQRコードの読み取りからの起動を実現できます。 この起動リンクは、以下のクエリ引数を指定して動作を変更できます。

  • u=<url> (例: https://p8n.jp/i/aaaaaaaaaaaaaaaa?u=http%3A%2F%2Fexample.com)
    • ミニアプリが起動されるURLを指定します
    • 省略時にはPlatformで指定したURLが利用されます
    • 相対パスを指定した場合は、Platformで指定したURLから解決されます。解決のアルゴリズムは、URLコンストラクタと同様のものが利用されます。

ポケットサインアプリの未インストール時にどのPocketSign Familyアプリのストアページに遷移するか選択する

ポケットサインアプリの機能を利用できるアプリは、通常のポケットサインアプリ以外にも存在します。 これらのアプリをPocketSign Familyアプリと呼びます。 詳しくはPocketSign Familyを参照してください。

PocketSign Familyアプリがいずれもインストールされていない際に、ミニアプリの起動URLに遷移したときには、 デフォルトでは通常のポケットサインアプリのストアページに遷移します。 起動URLにtパラメータをつけることで、通常のポケットサインアプリではなく、ほかのPocketSign Familyアプリのストアページに遷移させられます。 例えば、https://p8n.jp/i/aaaaaaaaaaaaaaaa?t=kだと、くまもとアプリのストアページに遷移します。

tパラメータの値遷移先
未指定通常のポケットサインアプリ
d通常のポケットサインアプリ
kくまもとアプリ